1
2016年 07月 28日
ナスビがボロボロ (虫が苦手な人は閲覧注意)

とんでもなく繁殖力旺盛、食欲旺盛で、なすがあっという間にぼろぼろにされました。




テントウムシダマシの幼虫とさなぎ。
駆除に追われました。
葉っぱごと思い切ってばっさり。
↓こちらは益虫のナナホシテントウムシ。

■
[PR]
▲
by mume107
| 2016-07-28 22:30
| 農作業
2016年 07月 15日
無農薬桃 実が生りました。

無農薬桃です。
防除していないのでほとんどが虫にやられてしまいますが奇跡的に無傷なのがこれ。
改良できるかな。

オマケ。

嵐が吹いても玄関から埃が舞い込まなくなりますように。
■
[PR]
▲
by mume107
| 2016-07-15 05:00
| 自然
2016年 07月 09日
収獲

すぐまた生えてきます。
背の低いスミレやシロツメクサは無理に除草しないことで体力と時間のコストパフォーマンスが下がらないようにし、なおかつ地面が呼吸できるように。

収獲も自家消費できる程度です。

■
[PR]
▲
by mume107
| 2016-07-09 20:18
| 食生活
1