2016年 03月 18日
谷あいの川べりに咲く


ふるさとの、八尾のずっとずっと奥の長い谷の通学路だった橋

ジョン・エヴァレット・ミレイ「オフィーリア」1851年
意地の悪い枝が折れ、花輪もろとも、まっさかさまに、涙の川に落ちました。
裾が大きく広がって、人魚のようにしばらく体を浮かせて―」
ジョン・エヴァレット・ミレイの美しくも悲しい名作。
ハムレットの恋人オフィーリアが、溺れる寸前に歌を口ずさんでいるところなのだそうです。
■
[PR]
▲
by mume107
| 2016-03-18 17:15
| アート
2016年 01月 01日
謹んで初春のお慶びを申し上げます
▲
by mume107
| 2016-01-01 10:43
| 干支
2015年 01月 14日
年賀状作成の手順

インクジェット仕様の和紙を定規を使ってちぎるようにカットします。

プリントする位置を揃えるため型を抜いて障子用の糊を筆で塗り、和紙を貼ります。
辞書やマガジンなど吸湿性の高い本にはさみ、重しをしてストレッチします。
このとき糊がベタッと印刷が写らないように軽く拭き取ってからです。
翌日か半日で乾きますので、水分が抜けたのを確かめてから自分の絵をプリントします。

■
[PR]
▲
by mume107
| 2015-01-14 12:59
| アート
2013年 02月 15日
若いっていいですね

末っ子と高校の定期演奏会に行ってきました。
若いって、いいですね。
元気があって多少無茶しても絵になります。
ゲストのプロの演奏もありましたが、人を感動させる技というのは一発で目を覚まさせる力がありますね。
■
[PR]
▲
by mume107
| 2013-02-15 17:45
| アート
2013年 01月 27日
静かに雪降る森を照らす光
▲
by mume107
| 2013-01-27 22:47
2013年 01月 22日
デカルコマニー
▲
by mume107
| 2013-01-22 00:26
2012年 08月 21日
無為自然

無為自然 2012 ハガキサイズ
毎日暑いですね。
時間割りは自分で振り分けなければならないので、うだうだになってしまうときがあります。
とくに途中で中断していた大作にとり掛かるときなんか。
■
[PR]
▲
by mume107
| 2012-08-21 15:19
| アート
2009年 11月 01日
無常の夢
▲
by mume107
| 2009-11-01 08:38
2009年 10月 21日
ひとりでいいもん
▲
by mume107
| 2009-10-21 19:40
| アート
2009年 09月 15日
避難
▲
by mume107
| 2009-09-15 04:25